携帯電話に知らない番号から着信がよくあるということはありませんか?
間違い電話の可能性もありますが、頻繁にあるようなら営業の電話かもしれないですし、
悪徳業者の可能性も否定できません。
番号の知らない固定電話の着信に出る人の比率は半分半分のようです。
最近は便利なものもあって電話番号から相手の情報がわかるサイトやアプリがあります。
気にはなるけど、確認してから電話に出たいという方は日本電話番号検索。
ここは、口コミでの情報も載っており、業者などであればすぐに確認ができます。
スマートフォンであれば電話帳ナビ。
ここで調べてから対応を考えてもいいかもしれませんね。
このサイトは消費者金融(銀行系カードローン)のサイトなので、消費者金融から電話があったことを前提で話をすすめさせてもらいます。
上記のサイトでアコムやプロミスと言った業者(キャッシング会社)を確認してからコールバックした前提にします。
また、どのような方法で電話が入るのかということも説明していきたいと思っています。
知らない番号から携帯に連絡が入る方は確認しておきましょう。
消費者金融からの電話は個人名での連絡
延滞したときの連絡や、取り立ての連絡で消費者金融から自宅電話(家)や携帯電話に連絡が入る可能性があります。
この場合、本人の確認が取れるまでは会社名を名乗ってくれません。
少し怪しく感じると思いますが、キャッシングは内緒で利用されている方が多く、営業の連絡で本人の利用を第三者に漏らすことを配慮しているからです。
連絡はこのようなケースです
「私、○○と申しますが、××様、ご本人さまでよろしいですか?」このような電話確認になります。
ここで「誰?知らない人に名乗りたくないんだけど」。
このような対応を取ると、相手方も本人確認が取れず、どちらが先に名乗り出るのかの押し問答になります。
あまりにも生産性の低い話になってきますので、「本人です」と名乗った方が良いでしょう。
知らない電話で気持ち悪いのもわかりますが、話が前に進まず終話ということもあります。
要件や内容がわからないままだと、余計気持ち悪い気持ちになりますので、ぐっと我慢して1分だけ話を聴いてみましょう。
留守番電話に伝言も個人名
消費者金融は営業時間中に、あちらの都合で電話連絡をしてきます。
24時間携帯電話を出られる状況の方であれば、そのまま出られるでしょうけど、仕事中に出られない方も多数いらっしゃるはずです。
個人名での伝言は入っている可能性があります。
これも個人名での連絡になっており、慣れていない方からすれば、少し違和感があると思います。
「私、○○と申します。××様にご連絡がありましてお電話しました、お時間あれば折り返し連絡お待ちしています」
通常の電話連絡は、会社の用事で架けてくれば、【会社名+個人名】これが常識です。
個人名で、ビジネス的な連絡は少し違和感があると思います。
このような連絡であれば、消費者金融からの連絡という可能性が高いです。
あまり出ないと勤務先へ連絡の可能性も!?
勤務先への連絡が問題ない方であれば大丈夫だと思いますが、あまりにスルーしていると勤務先へ個人名での連絡が入ることもあるようです。
これについては各会社の判断になるので、勤務先へ架かってくるのか、来ないのかはなんともいえません。
連絡の希望をしていないのに勤務先へ連絡があった、という声は実際にあります。
この問題は、すごくデリケートな部分を含んでいて、架ける方は有益な情報だと思って話を聴いてもらいたいと思っているようです。
架かってくる方は仕事中で時間もないし、知らない番号からの連絡で気持ち悪いということもあり、電話を聴く姿勢にもなれません。
しかし、何度も架かってくるようなことがあれば、理由があってのことだとは思いますので1分くらい話を聴いてあげてもいいかもしれません。
場合によっては、別のところからの営業連絡ということもあります。
何かのサイトで携帯電話の番号を記入した時に、携帯電話の番号が違うところに売られ別の業者から連絡があるということもあるようです。
迷惑な電話であれば、二度と架けて欲しくない旨を伝え毅然と対応しましょう。
着信拒否等の対応をする
あまりにしつこい場合、着信番号を着信拒否するという方法もあります。
営業連絡というような、あちら側の提案であれば良いかもしれません。
場合のよっては、在籍確認(電話確認)や借金の延滞・滞納をしていて入金を促す督促の連絡(督促電話)の可能性もあります。
うっかり入金を忘れるということもあるかと思います。
延滞時の連絡の可能性もあるので注意が必要です。
電話連絡がしつこいというのが過去から消費者金融の方法だったりします。
現在はある程度、常識の範囲内での連絡ということにしているようですが、常識の範囲という判断は、個人個人の感覚による部分も多いです。
電話に出られる場合で、不快に感じる部分があれば、しっかりと伝えることが必要です。
相手に伝わらなければ、それ電話はどこのタイミングでやむのかわかりません。
架けてくるな、と伝えることでピタと止まることが多いようです。
まとめ
知らない番号からの着信は出ないという方は、電話番号検索や、アプリで確認してみて納得した上でコールバックをしてみましょう。
もしかすると、良い情報の話の可能性もありますので、話を1回聴いてみるのもいいかもしれません。
不快に思うことを我慢することは心にストレスが溜まります。
何度も連絡があり不快な場合は、電話を架けて欲しくない旨を伝えることで連絡が止まるケースがほとんどです。
それでも止まらない場合は消費者センターに相談をしてみるという手段もあります。
ただ、キャッシング利用してお金を借りている場合には消費者金融会社からの借金支払いの滞納による電話督促や返済日(支払日)、審査などに関する連絡・質問の可能性も高いので、心当たりがある場合には一度出てみた方がいいでしょう。
仮にこういったメッセージをスルーしてしまったら、大問題になりかねませんので。